スポンサーサイト
--.--.--.--.--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
自転車で日本海まで行ってきた 【3日目】
2013.02.11.Mon.20:08
画像サイズの一括変更が便利すぎる。
またおそくなったお(´・ω・`)
自転車旅行記です。
【3日目】
(前回までのあらすじ 無事日本海に到着した3人しかし、大雨により楽しい宿泊は一変。湿気と暑さに私が苦しむ中、友人二人はぐっすり快眠していたのである。)
おはようございます。
酷かった雨も無事に止み、出発の時間です。
大飯原発には行きたかったけどスルー

またおそくなったお(´・ω・`)
自転車旅行記です。
【3日目】
(前回までのあらすじ 無事日本海に到着した3人しかし、大雨により楽しい宿泊は一変。湿気と暑さに私が苦しむ中、友人二人はぐっすり快眠していたのである。)
おはようございます。
酷かった雨も無事に止み、出発の時間です。
大飯原発には行きたかったけどスルー

日本海を離れて滋賀県側に進みます

平地が続く。オバマ氏、じゃなくて小浜市


山道になってきた

道の駅 若狭熊川宿に到着

名物鯖寿司 2500円 2人で分ける。

すごく美味しい。鯖寿司ってこんなに美味しいものだったのか。

完食。お腹いっぱい。

資料館などもあってくつろげます。

神社の雰囲気が好きです。寺より神社です。

トンネルがあると下り坂になる法則。

よしゃいくぞー

のどかな風景。空気も美味しい。

琵琶湖沿いに進む予定。

ずいずい進みます。

だいぶ都会に。

湖きたぞー!

道の駅で一休み。

サイクリング気分。

新鴨川橋

本日のキャンプ場 白ひげ浜キャンプ場 おっちゃん超いいひとだった。
友人たちはこれから泳ぐなどと言い出した。疲れを知らないのかこいつらは。
私は別行動で白鬚神社に向かいます

白鬚神社。湖に立つ鳥居で有名。

与謝野晶子、鉄幹の歌碑もありました。


厳島を彷彿とさせますね。古来、鳥居が波の合間に見え隠れしていた という伝承から、建てられたそうです。水の影響で劣化しないようにするのが大変だとか。

お疲れ様でした。長旅も残り1日です。

続く→ 自転車で日本海まで行ってきた 【4日目】(準備中)
2日目→ 自転車で日本海まで行ってきた 【2日目】
- 関連記事
-
- 自転車で日本海まで行ってきた 【3日目】
- 自転車で日本海まで行ってきた 【2日目】
- 自転車で日本海まで行ってきた 【1日目】
スポンサーサイト
